飴 扇子[t] [54740]
販売価格: 6,710円(税込)
ご購入いただけます
商品情報
創業天保三年(1832年)の、京都の老舗「京扇堂」さんで作っていただきました。
きらっと光るパール地の扇面に、中骨には涼しげな透かし模様の入った文庫屋大関の大人の扇子。(飴柄はパール引き加工をしていません。)
微かに香付けがされているので、あおぐたびにふんわりと良い香りが漂います。夏の浴衣のお供に、お気に入りの柄で粋に涼んでみませんか?
[サイズ]:横24mm×縦195mm(6.5寸)
[厚み]:約6mm〜最大9mm
[素材]:白竹/紙
[中骨の本数]:33本
[親骨の太さ]:約9mm
[製造]:日本 Made in Japan
[厚み]:約6mm〜最大9mm
[素材]:白竹/紙
[中骨の本数]:33本
[親骨の太さ]:約9mm
[製造]:日本 Made in Japan
-
-
長さ約19.5cm(6.5寸)
閉じたときの幅約2cmとかなりスマートです
上側面には金彩が施されているので、閉じた姿もゴージャスです
中骨の透かし模様もポイント
扇面紙の間に33本の中骨を差し込んで作った、本格的な京扇子
細かいパール地があおぐたび控えめにきらきら光ります(写真ではわかりづらいです)※パール引き加工は、鞠芽・花更紗に施してあります
浴衣であおぐ姿が涼しげ
浴衣を着て夏祭り、花火大会、お茶会のお供に是非♪
レビュー
-
扇子袋とお揃いで。購入者 さん扇子袋とお揃いで購入させて頂きました。扇子袋と一緒も持つと、本当に素敵ですね!ふんわりと良い香りがするのも京都の小物っぽさがあります。お財布等の飴模様とはまた表情が全く異なり、まさに大人可愛いですね。これを持ってお出かけする日が楽しみで、本当に素敵。☆☆ 買って良かった♪と、とてもテンションあがります。w1人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。このレビューは参考になりましたか?
-
扇子袋同様、飴玉の散らばり具合が絶妙◎stk1712 さん鞠芽柄と、かなり悩んだのですが、やはり私の中でのイチバンは飴柄だと、一年余りを経てやっと決断。他の飴柄の文庫革と異なり、繊細な描き方をされたいつもの飴玉たちが、これまた絶妙な配置で扇子上に散らばり、本当に素敵☆ 開く度に広がる和の芳香も素敵で、とっても癒やされます◎このレビューは参考になりましたか?
-
香りに癒されるまめかん さんあめ柄の可愛さに、暑くなくても使いたくなる扇子です。(笑)
扇子から香るお香のような香りも、使用する度に癒されます。
扇子を畳む際に、所々紙が上手く折れず、スムーズに畳めないのと、お値段が少しお高いので、★を1つマイナスしました。このレビューは参考になりましたか?