笠菊<若草>天溝がま口[n] [B02763]
販売価格: 9,470円(税込)
商品情報
手になじみも良く、厚みの薄い、でもたくさん入るがま口です。表からは金具が目立たない天溝(てんみぞ)の口金を使用しているので、一般的ながま口とはイメージが違うかも知れません。使ってみると必ずその良さが判ります。いろんなシーンでおしゃれに使えて、実用的、1つあると重宝します。
[素材]:牛革 他
[文庫革部分サイズ]:横135mm×縦75mm 厚み15mm
[口金]:真鍮製 ゴールドメッキ
[仕切り]:1つ
[ポケット]:1ヵ所(カードサイズ・仕切り部分)
[文庫革]:両面
[製造]:日本
[文庫革部分サイズ]:横135mm×縦75mm 厚み15mm
[口金]:真鍮製 ゴールドメッキ
[仕切り]:1つ
[ポケット]:1ヵ所(カードサイズ・仕切り部分)
[文庫革]:両面
[製造]:日本
★天溝とは… 通常のがま口は金具の下に袋がぶら下がるように取り付ける口金を使用していますが、この天溝がま口は、口金の生地のさしこみ口が上側にあります。そのため天に溝がある⇒天溝(てんみぞ)がま口とよばれています。今では国内でこの口金を作る職人はとても希少になりました。金具が見えない分、美しく文庫革の柄も生きます。
-
-
※下記画像はアイテム形状のサンプルです。柄はメイン画像をご確認ください。
文庫屋「大関」40年のロングセラー商品。親子3代でご愛用いただくことも…
すっきりと薄いフォルムで、和装の時には帯に挟めます。薄いながらも、小銭が30枚は楽に入ってしまう意外な収納力も人気のヒミツです。
カードや名刺もしまえます。お札は3つ折り、もしくは4つ折りでしまってください。
結婚式や浴衣を着たとき、パーティーバッグの時にも活躍!お昼休みにちょっとコンビニへ…なんて時にも丁度いい手軽なお財布です。
お手持ちの根付やアクセサリーをつけて、楽しむこともできます。
持っている姿もかわいいがま口です♪パチンッとしまる音も、真鍮製のこの口金だからこそ
レビュー
-
可憐な菊柄のくこ さんはじめて均一柄を購入しましたが、とても好きになりました。秋はこのお財布で過ごします。大関の数ある菊柄のなかではこれが一番愛らしいです。このレビューは参考になりましたか?
-
母へのプレゼント購入者 さんとても綺麗で母も「すごく高級な工芸品」と喜んでくれました。丁寧に大事に使いたくなるほど綺麗です。私も同じものが欲しいと贅沢にも思っています。
緑とオレンジも派手ではなくて上品です。このレビューは参考になりましたか? -
季節で使い分け購入者 さん秋はこちらの菊柄を。色遣いもすごくオシャレな柄です。
愛着のあるがま口たち、同じものを使い続けずに時々変えることによって、それぞれを長く大切に使っていきたいと思っています。このレビューは参考になりましたか?