2025-5終了【8月下旬お届け予定】絢爛柄 ひとえ束入れ【予約会】[t] [Y322505r]

販売価格: 17,600(税込)

[Sold Out]


小銭入れのない平たいお財布です。本来、お札や伝票などを入れる用途ですが、チケットや領収証など、お財布の中でしわくちゃになりやすい紙類がきれいに保管。通帳や預かり証などの大事な物入れとして、また、小銭入れとの2つ使いなど、アイディア次第で使い方色々です。



※月替わりで開催される予約会の取扱商品です。完売後は今後開催される予約会(時期未定)にてご予約を承ります。

サイズ(外寸) 約190mm×約90mm×約5mm
素材 牛革
仕切り 1か所
カードポケット 4か所
文庫革 両面
製造 日本製 Made in Japan
名入れオプション 不可
柄タイプ 絢爛柄

レビュー

  • 5
    素敵でした
    購入者 さん
    豪華でとても素敵でした。両面とも文化柄で満足度が高いです。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5
    ひとえ束入れ
    購入者 さん
    アフリカ柄を選びました
    カラフルで元気をもらえる楽しい柄です
    限定のひとえ束入れは薄くて使いやすいです
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5
    受注企画ずっと待ってました!
    購入者 さん
    キャッシュレス主流になると長財布持つほどではないけど、銀行や諸々支払いの分類用に大変便利です。
    仕分けられている&カード入れもちゃんとあって両面で柄を楽しめるので、長財布買い足す以下のボリュームなのに文庫側の柄が出る面も大きい、と良いとこどり。1番集めたいアイテムなので定番化して欲しいくらいです。
    1人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5
    むかい鶴
    購入者 さん
    以前、むかい鶴柄のパーソナルホルダーをプレゼントのため購入し先方から大変喜ばれました。ずっと自分用にも、出来れば財布で欲しいと思っていました。
    ひとえ束入れはシンプルな作りで使いやすく、柄を大きく楽しめるところが魅力だと思います。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5
    素敵です!
    購入者 さん
    ひとえ束入れは、柄を大きく楽しめるのにお値打ち価格のため、お気に入りの商品です。カローブラックで注文しました。シックで華やかさもあって、大満足です。また予約会があるといいな!
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5
    待って良かった
    購入者 さん
    予約会で購入しました。
    柄を迷いましたがむかい鶴にしました。
    薄くてすっきりしていますが、カードも入るので助かります。
    小銭入れと併用して見て使って楽しんでます。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5
    カローブロンズ
    購入者 さん
    ネットで見るより柄の彩度が低い印象でしたが、緻密な柄で素敵です。
    ひとえ束入れは今回初購入でしたが、柄面積が大きく、軽くて使いやすく、比較的コレクションもしやすいお値段なので複数欲しくなります。
    財布の複数持ち(購入)は中々しませんし、様々な用途で気軽に使えるひとえ束入れは、通年で取り扱いしてほしいアイテムです。
    予約会の頻度がもう少し上がったら嬉しいです。
    5人中、5人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5
    素晴らしい!!
    購入者 さん
    文句なしに素晴らしいお札入れです!自宅保管用の新札入れを探していたので、早速使っております!大満足です!
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5
    かさばらない
    さびこ さん
    とにかく薄くてシンプルな構造が気に入っています。カードもお札も出しやすい。用途によって使い分けするのでまとめて何冊か持っていても、カバンの中でかさばりません。
    ぐるっとファスナーの長財布と比較すると、こんな感じでした。
    そして、このデザイン最高です。ステキでありながら、四季、和装洋装、場所、どれをとっても選ばず使えます。ホント、ステキです。
    2人中、2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5
    シンプル
    さびこ さん
    シンプルで煩わしさが無いのがいいです。チャックもなし、ボタンもなし。クリアファイルのチケットホルダーのような感じでしょうか?
    チケットの大きさは色々あると思いますが、宝塚の発券済みのチケットと、入り口で印刷されるチケットを入れてみました。
    お写真2.3枚目は入れ口とお尻?です。三つ一緒に撮りました。
    なによりも、出し入れする時にもたもたせずに済む。それが一番気に入っています。
    4人中、4人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
    このレビューは参考になりましたか?